ご来場ありがとうございました
本日のゲームマーケット2011春にご来場頂き誠にありがとうございました。
前回以上に多くの皆様にご来場頂いたとの事であります。
次回は11/27に同じ開場で開催予定です。
当サークルの同人誌は通販を継続中ですので、こちらもご利用頂ければ幸いです。
今後もご愛顧のほどをお願い申し上げます。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
本日のゲームマーケット2011春にご来場頂き誠にありがとうございました。
前回以上に多くの皆様にご来場頂いたとの事であります。
次回は11/27に同じ開場で開催予定です。
当サークルの同人誌は通販を継続中ですので、こちらもご利用頂ければ幸いです。
今後もご愛顧のほどをお願い申し上げます。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
6/12に浅草で開催されますゲームマーケット2011Springに一般ブースで出展いたします。
場所は5FのNo.311であります。
新刊はありませんが、在庫の既刊4冊を持参いたします。
今回も、お買い上げの方には特典CD-ROMをプレゼントいたします。
ゲームマーケットはボードゲーム、カードゲーム、TRPGなどの多種多様な非電源ゲーム出展者があります楽しいイベントですので、当日お手すきの方は是非お越し下さい。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
いよいよ日曜はゲームマーケット2011春の開催です。
会場は浅草の都立産業貿易センター台東館4Fと5Fです。
地図でいうと「二天門前」という交差点の角地です。
川向こうには東武タワーが間近に見えるというロケーションです。
当サークルは5Fのブースナンバー331で展開予定です。
当日販売予定の品物は以下の4冊です。
「RPGの品格」(700円)
2006年作品。
20年に渡る日本のRPGの進化は、プレイヤーに世界に誇るべき「品格」を失わせてしまった?
失われつつあるゲーマーの品格を取り戻すにはどうしたら良いのか?
某ベストセラー作品をパロッた読み応えのある一冊です。
「RPG標準悶題集2008年対応版」(600円)
2007年作品。
RPGを遊ぶ上で、実際に起きたこと、起きそうなこと、それとも?な出来事を、チェックリスト形式でまとめました。
基礎知識から、あーんな事やこーんな事まで、ボリュームたっぷり1600悶以上を収録。
あなたは笑えますか?それとも悶えますか?
「RPGゲーマーがくがく読本」(700円)
2008年作品。
RPGの初心者がつまずきそうな、ちょっとした質問に、経験豊かなベテランがずばっと答えます?
読むと思わず「がくっ」とする事間違いなし?
「ひと夏の機会攻撃」(900円)
2009年作品。
某TRPG小説の逆を行く、女の子だけのキャンペーンに、突然一人男の子が入ったら?というストーリー。
中学生の頃の、甘く酸っぱい経験が甦る?
今回、本をお買い上げの方全員に、当サークルの過去の人気作品+αをPDF化したCD-ROMをお付けいたします。
ゲームマーケットはRPGだけではなく、ボードゲーム、カードゲームなど、全年齢対象の非電源ゲーム販売者が集まる親子で楽しめるイベントです(冗談ではなく、本当に親子連れが多いのです)。
あいにくの天気予報となっておりますが、浅草観光のついでにでも、是非足をお運び頂ければと思います。
当日会場でお待ちしております。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
お久しぶりです。
水面下では色々動いているのですが、まだ表に出せない事項なので…
えー、コミケ落ちました。
バグが修正されても変わりませんでした。
まぁしょうがないよね。
いつものとおり委託先もありませんので、夏は普通に一般参加です。
直近の話ですが、6/12の浅草のゲームマーケット2011春に参戦決定しております。
既刊4種類を持っていきますので、どうかお立ち寄り下さい。
今回も、本をお買い上げの方におまけを用意しましたのでお楽しみに。
9日後に浅草でお待ちしております。
| 固定リンク
| トラックバック (0)