コンベンションStuffの仕事(企画編)
しばらくコンベンションに足を運べそうにないので、一歩引いてコンベンションのStuffがやっている仕事を、何回かに分けて書き出してみる。
(基本設計)
コンベンションの名前を決める
コンベンションの代表者を決める
連絡先を決める
開催目的を決める
開催規模を決める
会場候補を決める
(詳細設計)
コンベンションの名前が他とかぶってないかをチェックする
コンベンションの名前が開催規模や目的と合致しているかを確認する
ゲスト招聘などの企画を決める
参加者へのサービスレベルを決める(パンフレット、ドリンクサービス、ダイスの貸出など)
開催予算を計算する
Stuffの誰がどれだけ予算を出せるのかを決める
参加費を決める(全員一律か、プレイヤーとマスターで別か、性別で別かなど)
開催人数(Stuff+マスター+プレイヤー)を決める
当日Stuffが何人必要かを決める
会場が「RPG」「ゲーム」の目的で使用できるかどうかを調べる
会場候補の施設の収容人数を調べる
当日確保できるゲームマスターの数を決める
Stuffマスターが何人確保できるかを決める
ゲームマスター募集要項と募集方法を決める
プレイヤー参加方法と予約方法を決める
開催の告知方法とレベルを決める
開催予告ペーパーのデザイン、配布枚数、配布場所を決める
取り合えず、思いつく当たりではこんなところ。
続く…
| 固定リンク